ミュージカル『シラノ』は、昨日新歌舞伎座にて行われた大阪公演にて
無事大千穐楽を迎えました。
1月6日日生劇場で幕をあけた東京公演から昨日まで全公演を無事
終えられましたのも、皆様のあたたかいご声援のお陰と感謝致しております。
ご多忙中ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
メルマガ会員の皆様へ
メルマガ会員の皆様へお知らせです
昨日会員の皆様にシラノ関連のメルマガを配信させていただきました。
(鹿賀さんのオフショットUPのお知らせです☆)
届いていない方は受信拒否等設定がされていないか、今一度ご確認下さい。
最近、メルマガ配信後に戻ってくるエラーメールが非常に多くなっています。
メールアドレスを変更された方は、ご面倒ではございますが
変更の御連絡をいただければ幸いです。
お手数おかけ致しますが、何卒 宜しくお願い申し上げます。
平成25年1月31日
鹿賀丈史メールマガジン配信担当
『シラノ』東京公演千秋楽☆
ミュージカル『シラノ』東京公演は、昨日無事千秋楽を迎えることが出来ました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
そしてミュージカル『シラノ』は、来月2月8日からの大阪公演へと続きます。
東京公演同様、大阪公演も皆様のご来場を 心よりお待ち致しております☆
□■□■ミュージカル『シラノ』大阪公演□■□■
日程: 2013年2月8日(金)~10日(日)
会場: 新歌舞伎座
観劇入門講座☆
今日は『シラノ』終演後に よみうりカルチャー主催観劇入門講座が開催されました☆
平日にもかかわらず お忙しい中 参加していただいた皆様、関係者の皆様。
本当に ありがとうございました。
ミュージカル『シラノ』
早くも千秋楽まで残すところ6公演です。
皆様のご来場、お待ち申し上げております☆
アフタートークショー☆
昨日は『シラノ』終演後 アフタートークショーがありました。
ご観覧いただいた皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?
写真は司会をしていただいた指揮者の塩田さんと。
イベント終了後のショットです☆
<公式ツイッターより>
明日はトークショー☆
昨日14日の東京は何年ぶりかの大雪に見舞われました。
公共の交通機関も運休したところが多かったようですが
ご来場いただいた皆様は、帰途大丈夫でしたでしょうか。
日生劇場周辺には、まだ少し雪が残っています。
夕方からは冷え込んで路面凍結の恐れもございますので、
夜の部ご観覧予定の皆様も、気を付けていらして下さいね。
そして、明日はミュージカル『シラノ』上演後にアフタートークショーが開催されます☆
もちろん鹿賀さんも登壇されますよ。
◆ミュージカル『シラノ』アフタートークショー
日時:2013年1月16日(水)14:00の部終演後
登壇者:鹿賀丈史、濱田めぐみ、田代万里生(敬称略)
トークショーの後はベルジュラックワインの試飲会もございますので
こちらもぜひお楽しみ下さい。
そしてそして…
本日楽屋受付にクリスチャンも登場しました☆
日比谷シャンテにて☆
『シラノ』上演会場の日生劇場からスグ近くにある日比谷シャンテの3階で
シラノパネル展が行われています☆
稽古風景のパネル写真やガスコン隊の衣装等を展示していますので
『シラノ』ご観劇の際は、ぜひお立ち寄り頂ければと思います。
出演者のサインパネルもありますので、鹿賀さんのサインを探してみるのも
楽しみの1つです。
日比谷シャンテ3F 特設会場&「八重洲ブックセンター」店内にて
今月29日(火)まで開催しています☆
受付にて☆
『シラノ』は早くも初日から一週間経ちました。
今日は上演会場の日生劇場の楽屋受付で
面白いものを発見したので、こちらでもご紹介しようと思います☆
シラノとロクサーヌ嬢です。
なんと!こちらは全てガムテープで出来ているんですよ
高さがだいたい10cm位あるのですが
よく見るとシラノの大きな鼻も ちゃーんとあるんです。
なぜガムテープで作られたかは不明ですが
器用で芸術センスがないと、なかなか作れないですよね。
記念にパチリ写真に撮ってみました
掲載情報@毎日jp
鹿賀さんのインタビュー記事が掲載されていますので、お知らせします☆
◆『毎日jp』
鹿賀丈史 デビュー40周年、ミュージカル「シラノ」再演 多面的な男の魅力を前面に
舞台裏で☆
昨日の『シラノ』は初めての2回公演でした。
6日の初日から早4日過ぎましたが、昨日でWキャスト全4パターンの公演も
お楽しみいただけたかと思います。
シラノ公式ブログでも紹介されていますが
昨日夜公演終了後、楽屋に素敵なお客様がいらっしゃいましたよ☆
写真は、ロバート・マリアン氏とマット・ローラン氏。
ロバート・マリアン氏(右側)は『レ・ミゼラブル』のパリ公演他各地の公演で
ジャン・ヴァルジャンを演じられた方です。
鹿賀さんとは1995年ロンドンで行われた『レ・ミゼラブル10周年記念コンサート』
以来の再会だそうです。
しばしフランス語で楽しそうに歓談されていました☆
両氏は来月から東急シアターオーブで上演される『ノートルダム・ド・パリ』に
出演されます。
フランスからの貴重な引越し公演です。
『ノートルダム・ド・パリ』…こちらも楽しみですね☆