ミュージカル『シラノ』開幕しました☆

ミュージカル『シラノ』は、昨日無事初日を迎えることが出来ました。
お寒い中、会場に足を運んで頂いた関係者、そしてファンの皆様
本当にありがとうございます。
ミュージカル『シラノ』東京公演は、29日(火)まで行われます。
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。

◆ミュージカル『シラノ』東京公演
会場:日生劇場
期間:2013年1月6日(日)~29日(火)

・アフタートークショー開催
 日時:2013年1月16日14:00の回終演後
 登壇者:鹿賀丈史、濱田めぐみ、田代万里生(敬称略)

・よみうりカルチャー主催 観劇入門講座
 日時:2013年1月25日(金)14:00の回終演後
 講師:鹿賀丈史

◆ミュージカル『シラノ』地方公演
会場:新歌舞伎座(大阪)
期間:2013年2月8日(金)~10日(日)

祝初日☆

昨日は『シラノ』のプレビュー公演がございました。
お寒い中 足をお運び頂いた皆様、本当にありがとうございました。
一足先にご覧頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
今日の東京は太陽も出て昨日に比べ寒さも少しやわらいでいます
さて今日はいよいよ『シラノ』初日です。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております☆

楽屋の主は、もうすぐ最後のチェックにむかいます

お忘れなく☆

三が日だったせいか昨日劇場周辺は人もまばらでしたが
今日は人出も戻ってきたようです。

日生劇場の看板もシラノ仕様になっていますよ。

今晩は日本テレビ系列のCHで『アナザースカイ』の放送があります。
以前こちらのブログでもご紹介した兼六園はオンエアされるでしょうか?
シラノの舞台でもあるフランスでの姿も登場します。
オンエアチェックお忘れなく☆
◆another sky(アナザースカイ)
CH:日本テレビ系列
日付:2013年1月4日(金)
時間:23:35~0:05

そして、いよいよ明日は『シラノ』プレビュー公演があります。
東京もだいぶ冷え込んできていますので、お越しいただく皆様も
どうぞ暖かくしていらして下さいね。

ミュージカル『シラノ』東京公演初日まで、D-2です☆

謹賀新年 2013

あけましておめでとうございます。
新しい1年の幕があがりました。
2013年の鹿賀さんは『シラノ』から始動です。

◆ミュージカル『シラノ』東京公演
会場:日生劇場
期間:2013年1月6日(日)~29日(火)

・アフタートークショー開催
日時:2013年1月16日(水)14:00の回終演後
登壇者:鹿賀丈史、濱田めぐみ、田代万里生(敬称略)

・よみうりカルチャー主催 観劇入門講座
日時:2013年1月25日(金)14:00の回終演後
講師:鹿賀丈史

◆ミュージカル『シラノ』地方公演
会場:新歌舞伎座(大阪)
期間:2013年2月8日(金)~10日(日)


続きを読む

メルマガ会員の皆様へ

■□■ 鹿賀丈史メールマガジンにご登録いただいている皆様へ ■□■

いつも鹿賀丈史メールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうございます。
今回は当メールマガジン配信について確認のお願いです。
現在メルマガ登録されている皆様は、無事配信されていらっしゃいますでしょうか?

最近メルマガ配信後、送られてくるエラーメールが非常に多くなりました。
一部の方に確認したところ、エラーメールに記載されているメールアドレスを登録して
いる方でも無事配信されている方もいらっしゃるようですし、そうでない方もいらっしゃる
ようです。

メルマガを受信出来ない原因としては…
パソコンのメールアドレスを登録している方は”迷惑メール”への振分け、
携帯端末のメールアドレスを登録している方は、受信制限設定をしている可能性が
考えられます。
インターネットにてメルマガ登録していただいた場合、すぐに自動返信メールが配信され
弊社で登録が完了次第、およそ2-3日後に<登録完了メール>を配信しています。
自動返信メールが配信されない場合は、受信制限をしている場合が考えられますので
弊社ドメイン(office-k3.com)を受信可能にして下さい。
当スタッフブログ(kaga+)でご紹介している記事は、基本的に皆様にメルマガとして
配信しておりますので、最近メルマガが配信されていない方は 今一度ご確認下さい。
皆様に情報をイチ早くお届け出来れば幸いです。
年末の慌しい時期に申し訳ございませんが、何卒 宜しくお願い申し上げます。

2012年12月29日

                  『鹿賀丈史メールマガジン』配信担当

掲載情報@MEN'S EX

鹿賀さんのインタビューが下記雑誌に掲載されますので、お知らせします☆

◆『MEN’S EX』(メンズイーエックス)2013年2月号
発売日:2013年1月5日(土)
出版社:世界文化社